(有)三島屋酒店 〒410-2114 静岡県伊豆の国市南條741-1 電話:0120-491-659 FAX:055-949-1659

TOPページ お買い物カゴ お支払い・送料について お問い合わせ
商品検索

店主おすすめ伊豆の地酒:江川酒
TOPページ
日本酒
東北地方の地酒
関東地方の地酒
信越・北陸地方の地酒
東海地方の地酒
近畿地方の地酒
中国地方の地酒
四国の地酒
九州の地酒
焼酎
芋焼酎
麦焼酎
米焼酎
その他焼酎
ワイン
食材・調味料
伊豆・地酒の旨い店
三島屋酒店店主のブログ
メールマガジン
ご注文方法
ファックス注文
ファックス注文

TOPページ > 日本酒:東海地方の酒 > 万大醸造

万大醸造 脇田屋

伊豆で唯一の清酒醸造蔵・万大醸造は、「伊豆地域の酒文化を消滅させないこと」を使命とし、海・山の新鮮な素材で作る地域の食べ物に合った酒を造り、郷土料理を美味しく味わう食文化の構築に貢献することだそうです。

平成15年までは伊豆の地酒「萬燿」の純米吟醸酒、辛口酒「あらばしり」「鶴生」、甘口酒「萬燿」、乙焼酎「鬼の念仏」等を製造する酒蔵でしたが、東洋醸造から旭化成酒類事業部となった旭化成大仁酒類工場から、伊豆地域に密着した銘柄を平成16年に引き継いでいます。

万大醸造の仕込み水は伊豆天城連峰の麓、宇佐美火山帯より湧出する清浄な水「年川の豊富な湧水」を使っています。原料米は酒造好適米「山田錦」「五百万石」、地元産「狩野川・大見川流域のあいちの香り」を清酒の種類に応じて使用しています。

万大醸造の蔵人が酒造りへの情熱を持って、伊豆の料理に合う酒質、巾がありすっきりとした後味のキレがある酒質を目標に、地元ユーザー、観光客にも喜んでいただける気になる地酒、心に残る地酒を造り続けています。
⇒⇒発売当時の記事はこちら

万大醸造 伊豆日日新聞

万大醸造 脇田屋 特別本醸造 1800ml

万大醸造 脇田屋 特別本醸造 1800ml

「静岡県東部・伊豆を代表する銘酒を造ろう」と、伊豆の国市・伊豆市の酒店が一丸となって企画販売する伊豆の新銘柄です。
酒質に定評のある地元の万大醸造に製造を委託し、酒造好適米「山田錦」を贅沢に使用した特別な本醸造です。
口いっぱいに広がるフルーティな味わいが、楽しかった伊豆の思い出を思い起こさせることでしょう。ふくよかで飲み飽きしないその味わいは、和食にとても良く合います。

原料米 山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 4.5
アルコール度 15度
化粧箱

万大醸造 脇田屋 特別本醸造 720ml

万大醸造 脇田屋 特別本醸造 720ml

「静岡県東部でおいしいお酒をコンセプトに地元の蔵元にお願いしました。フルーティで飲み飽きない味です。

原料米 山田錦
精米歩合 60%
日本酒度 4.5
アルコール度 15度
化粧箱

万大醸造 脇田屋 大吟醸 720ml

万大醸造 脇田屋 大吟醸 720ml

冷やで、華やかな吟醸香と、すっきりと口中に広がる、さわやかな甘みをお楽しみください。

原料米 山田錦
精米歩合 40%
日本酒度 4.5
アルコール度 15度
化粧箱

三島屋酒店について
三島屋酒店地図
伊豆箱根鉄道・伊豆長岡駅から歩いて3分。
お車の場合は国道136号線を修善寺方面に向かい、伊豆長岡駅に入る信号(「南條」)の右手前です。
『韮山 江川酒 取扱店』の青地に白い文字ののぼりが目印です。
ネットでは販売していないお酒もたくさんあります。伊豆にお越しの際は、ぜひ一度お立ち寄りください。
三島屋酒店 店主渡辺和夫
お支払い方法
銀行振り込み・代金引換からお選びください。
銀行振込先:三島信用金庫 韮山支店 当座0003937 (有)三島屋酒店
代金引換は、別途代引手数料が発生します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
返品・商品の破損について
ご購入商品の返品・交換はお受けできません。
配送中の事故による破損等は、商品到着後3日以内にご連絡ください。送料・手数料共に当店負担にて、交換させていただきます。
在庫のない商品につきましては返金処理となりますので、ご了承ください。
配送方法
ヤマト運輸での配送となります。
クール便・配送日時指定が可能です。
店頭でのお引取りも可能です。
配送料金・配送方法について、詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
インターネットでのご注文は年中無休・24時間受付です。
メールでのお問い合わせは、早めにご回答するよう心がけておりますが、お急ぎの場合はお電話にてお願いします。
お電話でのお問い合わせ受付は、定休日を除く9:00〜19:00です(日曜定休)。
電話:0120-491-659/055-949-1659 FAX:055-949-1659
メール:wkazuo@sweet.ocn.ne.jp

Copyright © 2007 Mishimaya sake-ten All rights reserved.