TOPページ > 日本酒:東北地方の酒 > 山本合名会社 |
|
明治34年創業当時は小さい蔵だったが大正時代に拡張、昭和40年初期から大吟醸の出荷を全国に先駆けて開始し、現在は特定名称酒のみを製造している。
蔵の裏手にある白神山地に湧き出る天然水を直接引き込み、仕込みを始めとする全ての工程に湧き出たままの状態で使用している。また、地下冷蔵貯蔵庫「一徹蔵」(30坪)を始めとする7台の冷蔵庫で瓶貯蔵を行い、酒質の管理に努めている。
「酒造りは米造りから」を徹底させ、自社の仕込み水が100%流れ込む棚田で蔵元が自ら酒米の栽培を開始し、その約半分を無農薬&無化学肥料機栽培で行っている。
仕込水で酒米を栽培し商品化している酒蔵は全国的にも前例がなく、「世界一付加価値の高い酒米」を生産している。「 |
「白瀑(しらたき)」銘柄名の由来
蔵の裏手に連なる白神山地の麓に慈覚大師が用いたとされる白瀑神社と高さ17メートルの白瀑という名瀑があり、これにちなみ命名された。 |
|
|
山本合名会社 純米大吟醸 美山錦100% 「白瀑(しらたき)」 1800ml |
|
美山錦は寒冷地に向く品種として開発され、現在も東北地方で多く栽培されています。可憐でチャーミングな酒質を生む酒米として人気です。 この「純米大吟醸 美山錦100% 白瀑」は、そんな美山錦の特徴が素直に表現されています。ゆっくりと立ち上がる香りと、ほんのりとしたお米の旨みが広がります。 |
|
原料米 |
秋田県産美山錦 |
精米歩合 |
麹米45%・掛米47% |
日本酒度 |
+3 |
酸度 |
1.4 |
アルコール度 |
16.4度 |
化粧箱 |
無 |
|
|
|
|
山本合名会社 白瀑(しらたき)「スパークリング山本」 純米吟醸発砲うすにごり生酒 720ml |
|
デザインをリニューアルしました。 飲み口はエクストラ・ドライで、スカッと辛口です。しっかり活性しているので、シワシュワ感は十分にありますが爆発するほどではないので、瓶を明るいところにかざして、液面の上昇を確認しながら開栓してください。 |
|
原料米 |
酒こまち |
精米歩合 |
麹米50%・掛米55% |
日本酒度 |
+11 |
酸度 |
1.6 |
アルコール度 |
15.9度 |
化粧箱 |
無 |
|
|
|
|
山本合名会社 純米吟醸生原酒 白瀑 「山本」 1800ml |
|
"秋田酒こまち"は「山田錦」並みの醸造特性、「美山錦」並みの栽培特性を併せ持つ、吟醸酒用の原料米です。大粒で高精白が可能であり、蒸米に弾力があって表面が乾きにくいことから、麹がつくりやすいというのが大きな特徴です。 たんぱく質が少ないことに加えて、でんぷん質が消化しやすい性質を持つため、雑味が少なく“上品な旨さ”になりやすいと同時に、飲んだときに口の中でふんわりと広がる感じが“軽快な後味”を創出します。 この「山本」は。山本友文常務の渾身の逸品。 リンゴのようなフルーティーな香りとともに、心地いい酸味が口いっぱいに広がります。 |
|
原料米 |
酒こまち |
精米歩合 |
麹米50%・掛け米55% |
日本酒度 |
+2 |
酸度 |
1.8 |
アルコール度 |
16.8度 |
化粧箱 |
無 |
|
|
|
|
山本合名会社 純米酒 白瀑(しらたき) 超辛口 「ど辛」 1800ml |
|
地元産の『めんこいな』を65%まで磨き上げた超辛口タイプの純米酒。辛さの中にも味わいも深く、酸の効いたキレ味。 |
|
原料米 |
秋田県産めんこいな |
精米歩合 |
65% |
日本酒度 |
+12 |
酸度 |
1.9 |
アルコール度 |
15.8度 |
化粧箱 |
無 |
|
|
|
|